DKC総合カタログNo65
383/856

ステンレス製受枠4-2受枠名称の設定承認図・見積書などに受枠を記載する場合、名称または名称のアルファベットから「形状」が容易に想像でき、誤解のないように以下の通り受枠の名称を設定しました。また、下記標準名称以外の特殊枠は「異形枠」と呼び、図面または略図等で明記します。バラ枠片側一本T枠幅止め付、T字形部は2025年4月に修正いたしました。●施工例(防水層がらみ)注)幅止めの位置、本数、形状は一例を示しています。(実際は変形防止のため、その都度対応いたします。)エンド枠エンドコーナー、共材エンド枠FBエンドコーナー、FB材L枠幅止め付、L字形打込の場合(383)後付の場合4-2-15アンカー(SEHC)@500溶接流し筋�9程度防水層アンカー(SEHC)@500溶接モルタル固定@500程度保護モルタル枠外幅幅止材枠外幅防水層幅止材保護モルタル幅止め付直枠両サイド枠、幅止め付十枠幅止め付、十字形四方枠両エンド、共材入隅枠L字形外枠、バラ材出隅枠L字形内枠、バラ材四方枠FB両エンド、FB材クランク枠幅止め付、クランク形ステンレス製受枠 受枠形状について

元のページ  ../index.html#383

このブックを見る