DKC総合カタログNo65
404/856

1ハイヒールのかかとや車いすのキャスターが落ちません!2粗面肌によるノンスリップ効果!4緊急車が通過しても割れません!3連結が容易です!ダクタイル鋳鉄製ペデグレート5(使用製品をご指示ください)(DGTS・DGTMは通常の鋳肌です)注)ペデグレート以外の鋳鉄製グレーチングの荷重区分も同様です。●一般タイル標準施工例 厚さ15mm〜30mmDGOS-P・DGOS-PH・DGOSM-P・DGOSM-PH・DGLPHDGTS・DGSP(中目)・DGSP(細目)DGTP・DGTSU・DGS・DGTDGTM・DGTM−KDGSP−K・DGTP−K・DGS−K・DGT−Kそこに使用される鉄蓋や排水蓋もトータルとしての街の景観にマッチするよう、新感覚なデザインと機能が要求されてまいりました。その要望にお応えしたのがDKC式カラー舗装用製品です。□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□多様なデザイン・形状および施工性の良さを兼ねそなえたDKC式カラー舗装用製品を幅広くご利用ください。DGTS・DGSP(中目)・DGSP(細目)・DGTP・DGTSUDGOS-P(細目)に標準仕様●シャックル・クサリ式ペデグレート連結方法細目ペデグレートは細目の透かし模様ですので、ハイヒールのかかとや車いすのキャスターが落ちることなく安全に通行できます。また、溝の底が見えづらいため、安心感があります。中目ペデグレートは「中目」のため、タバコの吸殻や小砂利等で目がつまりません。シャックルによりクサリが容易に連結できます。特殊な工具を使用することなく作業ができます。ペデグレートの荷重区分は、2-1-6~7ページの「マンホールカバーの荷重区分」に準じています。ご参照ください。連結脚にシャックルを差し込み、ピンを下からねじ込んで固定する 。グレートの表面は、粗面肌によって「すべりにくい」仕様ですが、もしものスリップ事故や転倒事故には充分注意してください。材質は球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)を使用していますので消防車や救急車が通過しても割れません。注)5-13ページDGLPH-15-2はT-2荷重対応ですので、該当いたしません。(404)オプション部品式カラー舗装用製品新感覚なデザインと機能をそろえております。都市再開発がめざましい発展をとげ、生活環境の整備が急速に進む近年、地下埋設システムも合せて機能化がすすみ関連して地上では歩道・車道・公園などの道路のファッション化によるカラー舗装の需要が高まってきております。荷重区分カラー舗装施工例●仕上材60mm・80mm標準施工例インターロッキングブロック,カラー平板,レンガ等□□□□□共通部品C6SS(6.6)-50(材質:SWRM・表面処理:溶融亜鉛めっき)●適用機種MF-20●適用機種■シャックル・クサリセット■施工用フック兼開閉金具CRGグレーチング5-205-2ペデグレート 5-6~5-13格子蓋・側溝蓋5-14~5-16枠付ます蓋5-20,5-21デルタグレート5-17ちり除け金物・ドレインボックス5-21スチール製受枠5-18,5-19リーブスクリーン5-22~5-24ペデグレート®の特長と仕様・CONTENTS

元のページ  ../index.html#404

このブックを見る